水浸法による無痛大腸内視鏡挿入マニュアル

~本を読んだ人も読んでいない人も、水浸法の人もそうでない人も~

『水浸法による無痛大腸内視鏡挿入マニュアル』中外医学社より好評発売中。
本はマニュアル本ですので「なぜそうするか?」より「なにをするか?」の方に力点がおかれています。
このブログでは本を補完するため理論的な面を詳しく説明します。

This page is supported by NPO 日本内視鏡協会

2022年06月

Yanisse Estevez
Me gustaría oír en español como es que rectificas por completo el sigmoides
S状結腸を完全に矯正する方法をスペイン語で聞きたいです

Cuando presiona el endoscopio, el colon sigmoide se tuerce.
Cuando llegue al colon descendente, debe tirar del endoscopio en el sentido de las agujas del reloj para enderezar el colon sigmoide.

Te enseñaré a usar el método de inmersión en agua.
Agregue una cantidad muy pequeña de agua sin aire.
Será resbaladizo.
Avance con cuidado el endoscopio para no estirar los intestinos.
En la segunda mitad del colon sigmoide, puede hacer avanzar el endoscopio simplemente girándolo en el sentido de las agujas del reloj sin presionar el endoscopio.
Para cuando llegue al colon descendente, el colon sigmoide ya está recto y no es necesario corregirlo.

あなたがスコープを押すと、S状結腸が捻れます。
下行結腸についた時、スコープを右回ししながら引いて、S状結腸を直線状に矯正する必要があります。

水浸法のやり方を教えます。
空気を全く入れないでごく少量の水を入れてください。
滑りが良くなります。
腸を伸ばさないように慎重にスコープを進めてください。
S状結腸後半では、あなたはスコープを押さず右回しするだけでスコープを進めることができます。
下行結腸についた時、すでにS状結腸は直線状になっていて矯正する必要ありません。
Yanisse Estevez
muchas gracias ☺️ sensei estoy ahorrando para ver si puedo ir a Japón no sé hablar el idioma pero mi hija sabe inglés , usted cree que puedo ir allá y aprender como me dijo en una semana para planificar el viaje este año y cómo sería tendría que a tu hospital 🏥 usted me dirá gracias ☺️ por sus atenciones , どうもありがとう🥹🙏

Puede aprender el método de inserción de un patrón utilizando un modelo de intestino grueso en una semana.
También puede ver una demostración del método de inmersión en agua. Te sorprenderá que no duela sin anestesia.
Yanisse Estevez
muchas gracias ☺️

Alojamiento recomendado en Odawara.
https://haveaniceday.jp/

『実地医家のためのわかりやすい大腸内視鏡挿入法』
-2.部位別テクニックと実際のビデオによる供覧-

【セミナー概要】
 大腸内視鏡の挿入は当てずっぽうやカンでやるのではなく、理論的にやりましょう。直腸、S状結腸、SD-J、脾彎曲、横行結腸、肝彎曲と部位別に分け、その挿入理論とテクニックを説明し、実際のビデオを使って理論がどのように実践されているかを確認します。
 言われてみれば簡単なことも言われないとなかなか気づかないのがコロンブスの卵。この講演では、今まで本に書かれていない初めての知見をたくさん紹介します。水浸法の人もそうでない人も、ご期待下さい!!
 皆さま、奮ってご参加下さい。
第1部 10:00-12:00 前半
1.直腸のテクニックと実際のビデオ
2.S状結腸のテクニックと実際のビデオ
3.SD-Jのテクニックと実際のビデオ
4.脾彎曲のテクニックと実際のビデオ
  (ここまでが前半、これからが後半)
(12:00-13:00 昼食・休憩)
第2部 13:00-15:00 後半 (9/29 改定)
5. 横行結腸のテクニックと実際のビデオ
6. 肝彎曲のテクニックと実際のビデオ
7. 挿入困難例のテクニックと実際のビデオ
8. ポリペクトミーのテクニックと実際のビデオ

セミナーNo281
2014年11月9日(日) 10:00~15:00
スタンダード会議室 銀座二丁目店
(東京都中央区銀座二丁目6-15)
■後藤利夫 先生(新宿大腸クリニック 院長)
■分野: 診療・診察技術
■対象: 医師/看護師



午前 ”水浸法”とワンパターンメソッドの復習、大腸内視鏡挿入法の部位別テクニック(2022年6月5日公開)



午後 挿入困難例のパターン別攻略法とポリペクトミーのテクニックと実際(2022年7月3日公開)

終了したセミナーの報告と開催の模様
■第281回セミナー『大腸内視鏡挿入法-2.部位別テクニックと実際のビデオ供覧』は盛会裏に終了しました。
 11月9日(日)に開催しました第281回医療技術セミナー『実地医家のためのわかりやすい大腸内視鏡挿入法-2.部位別テクニックと実際のビデオ供覧』は盛会裏に終了しました。
 講師には、新宿大腸クリニック院長の後藤利夫先生をお迎えしました。これまで通り、「”水浸法”とワンパターンメソッド」と「挿入法と挿入困難例の解決法、麻酔法、ポリペクトミー」の組合せでお話をいただくようになって3年目で、4サイクル目になります。ますます、”水浸法”の考え方とテクニックが磨かれて来ており、お見せいただける資料や動画もそのたびに改定されるとともに充実してきております。おそらくそれらの集大成であるのだと思いますが、来年6月には、C出版社から出版されることが決まったようです。大いに期待したいと思います。
 今回の講義の組立は、
第1部 10:00-12:00
ワンパターンメソッドの復習、直腸のテクニックと実際、S状結腸のテクニックと実際、SD-Jのテクニックと実際、脾彎曲のテクニックと実際、横行結腸のテクニックと実際、肝彎曲のテクニックと実際 (12:00-13:00 昼食・休憩)
第2部 13:00-14:00 挿入困難例のパターン別攻略法
第3部 14:00-15:00 ポリペクトミーのテクニックと実際、ということでした。
 今回の講義では、それぞれの理論の解説の後、お見せいただける動画が、微に入り細を穿つて充実してきており、これでもかこれでもか・・・とお見せいただけることです。また、お見せいただける画像の構成にも工夫が入り、検査されている時の左手と右手の動きを含めた全体像とともに、左上にはコロンモデルへの挿入による画像、右上には実際の患者さんへの挿入時の画像が入っており、見やすく、わかりやすくなってきております。さらに、配らせていただく資料のテキストも、マイクロソフト・PPTの「ノート」形式で、上部にはスライド画像、下部にはその詳細な解説が加えられている・・・という具合に工夫されております。
 今回も、スキルアップのセミナーそのものに初めて来た・・・という方、後藤先生のセミナーには初めて・・・という方も来ておられまして、希望すれば後藤先生の検査実技を見学させてもらえたり、メールで直接 質問をしてもウエルカムということで、ますます人気が高まってきております。なお、クリニックと検査実技の見学は、事前にご連絡さえいただければOKで、もちろん無料だそうです。

↑このページのトップヘ