先生お久しぶりです。
大腸ポリープのEMRもスタートしました。
少し教えてください。
スネアをかけるとき、スネアが真っ直ぐではなくて傾いて出てくる事が多いですよね。
傾いているとスネアがかけにくいですよね。
何か良い工夫はあるますか?
スネアが垂直に立ってる時にスネアの下をポリープの右にかけてレフト、ダウンしたら水平になります。
小さいポリープは高周波の出力を下げて大きいのは上げて出力を変えると大きいのも出血しません。
なるほど、わかりやすいですね。
もうひとつ良いですか。
S状結腸のヒダにかかっているポリープを上手くこちらに向かせるおすすめの方法はありますか?
エアーを虚脱寸前まで抜いたらスネアワイヤーで押しただけで平たくなります。ディスポのワイヤーよりリユースのワイヤーの方が硬いのでいいです。
なるほど。虚脱してスネアで押して平らにしてから、スネアをかけるんですね。
教科書には載ってないですね。
いつもありがとうございます。
追伸
先生いつもお世話になっております。EMR で今日は病院の局注針を使ったのですが、1、8mmの短いタイプでした。短いタイプだと確かに筋層までは入らないですね。
局注針の長さで用途、その他に違いは出来ますか?
特に区別はしてないです。刺した後、注入時には押さないようにはしてます。押すと針先が筋層に当たって塞がれるからです。
なるほど、軽く保持をして保つのですね。ありがとうございます。他の内視鏡医の書く本は、感覚的な表現が多くわかりにくいです。
水浸法で他の医師より楽だと言う人も多くなって来ました。
後は治療のレベルを上げるように頑張っていきます。
応援してます。
51.ワンパターンで高速ポリペクトミー
水浸法による無痛大腸内視鏡挿入マニュアルp.169 参照
コメント